企画展 「近世武家の世界」 出陳目録


T 戦乱の世から「平和」の世へ
    (1) 家康と頼宣の「傳」役  
番号 指定    名   称 員 数 時 代 所 蔵 者
1   徳川家康像 一幅 江戸時代前期 紀州東照宮
2   徳川頼宣像 伝山本養和筆 一幅 明治時代前期 和歌山県立博物館
3   安藤直次像 一幅 江戸時代後期 和歌山県立博物館
4   三浦家文書のうち 三浦家系譜 一冊 寛政10年(1798) 個人
5   三浦家文書のうち 徳川秀忠御内書 一通 慶長16年(1611)〜
        元和2年(1616)
個人
6   芦川家文書のうち 徳川秀忠領知宛行状 一通 寛永2年(1625) 和歌山県立博物館
     (2) 豊臣の世から徳川の世へ
番号 指定     名   称 員 数 時 代 所 蔵 者
7   壬辰倭乱図屏風 六曲一隻 19世紀 和歌山県立博物館
8   浅野幸長書状 一幅 慶長4年(1599) 和歌山県立博物館
9   絵入り太閤記 二冊 江戸時代 和歌山県立博物館
10 東照宮縁起絵巻 第二巻  住吉広通筆 一巻 正保3年(1646) 紀州東照宮
11 紺糸威胴丸具足 伝徳川家康所用 一領 室町時代 紀州東照宮
12 采幣 伝徳川家康所用 一握 江戸時代初期 紀州東照宮
     (3)紀伊藩士の由緒

          @ 御付の家臣・芦川家 
番号 指定    名   称 員 数 時 代 所 蔵 者
13   芦川家文書のうち 徳川家康領知朱印状 一通 慶長11年(1606) 和歌山県立博物館
14   芦川家文書のうち 知行目録 一通 慶長16年(1611) 和歌山県立博物館
15   芦川家文書のうち 知行目録 一通 元和6年(1620) 和歌山県立博物館
16   芦川家文書のうち 知行加増目録 一通 寛永10年(1633) 和歌山県立博物館
17   芦川家文書のうち 知行割替目録 一通 正保3年(1646) 和歌山県立博物館
18   芦川家文書のうち 芦川家系譜 一冊 寛政10年(1798) 和歌山県立博物館
19   南紀徳川史 巻之八十四 一冊 明治31年(1898) 紀州東照宮
          A 小早川秀秋旧臣・壱岐家 
番号 指定    名   称 員 数 時 代 所 蔵 者
20   壱岐家文書のうち 小早川秀俊知行宛行状(4月朔日付) 一通 慶長2年(1597) 個人
21   壱岐家文書のうち 小早川秀秋知行方目録(3月3日付) 一通 慶長4年(1599) 個人
22   壱岐家文書のうち 小早川秀秋鉄炮者知行方目録
                                                  (3月3日付)
一通 慶長4年(1599) 個人
23   壱岐家文書のうち 小早川秀秋知行宛行状(3月晦日付) 一通 慶長4年(1599) 個人
24   壱岐家文書のうち 伊岐又左衛門馬廻組帳(10月23日付) 一冊 慶長4年(1599) 個人
25   壱岐家文書のうち 小早川秀秋知行方目録(8月19日付) 一通 慶長5年(1600) 個人
26   壱岐家文書のうち 小早川秀秋知行方目録(霜月11日付) 一通 慶長5年(1600) 個人
27   壱岐家文書のうち 小早川秀秋蔵入目録(5月7日付) 一通 慶長6年(1601) 個人
28   壱岐家文書のうち 小早川秀秋蔵入目録(8月22日付) 一通 慶長6年(1601) 個人
29   壱岐家文書のうち 小早川秀秋知行方目録(霜月晦日付) 一通 慶長6年(1601) 個人
30   壱岐家文書のうち 伊岐又左衛門馬廻組帳(6月23日付) 一冊 慶長7年(1602) 個人
31   壱岐家文書のうち 小早川秀詮知行方目録(7月17日付) 一幅 慶長7年(1602) 個人
32   壱岐家文書のうち 小早川秀詮知行方目録(9月3日付) 一通 慶長7年(1602) 個人
33   壱岐家文書のうち 小早川家年寄衆連署知行方目録写
                                                     (10月22日付)
一通 慶長7年(1602) 個人
34   壱岐家文書のうち 知行目録 一通 延宝9年(1681) 個人
35   壱岐家文書のうち 壱岐家系譜 一冊 嘉永4年(1851) 個人
     (4) 「平和」の到来
番号 指定    名   称 員 数 時 代 所 蔵 者
36   浅野長晟書状 一巻 慶長19年(1614) 和歌山県立博物館
37   徳川頼宣願書 一通 元和5年(1619) 紀州東照宮
38   梅椿図 徳川光貞筆 一幅 江戸時代中期 和歌山県立博物館
U 文化隆盛の世から激動の世へ
     (1) 治宝と西浜御殿に集う藩士たち
番号 指定    名   称 員 数 時 代 所 蔵 者
39   徳川治宝書状 一通 江戸時代後期 和歌山県立博物館
40   竜図   徳川治宝筆 一幅 江戸時代後期 和歌山県立博物館
41   羽子板 徳川豊姫所用 一握 江戸時代後期 和歌山県立博物館
42   西浜御殿之図 一舗 江戸時代後期 和歌山県立博物館
43   赤楽茶碗 楽旦入作 一口 文政9年(1826) 和歌山県立博物館
44   偕楽園焼 灰釉平茶碗 銘「新樹」 一口 江戸時代後期 和歌山県立博物館
45   紀州家中系譜並に親類書書上げのうち 伊達家系譜 一冊 文久元年(1861) 和歌山県立文書館
46   紀州家中系譜並に親類書書上げのうち 壱岐家系譜 一冊 嘉永4年(1851) 和歌山県立文書館
47   紀伊国名所図会 後編巻之一  一冊 嘉永4年(1851) 和歌山県立博物館
48   南紀徳川史  巻之二十 一冊 明治31年(1898) 紀州東照宮
49   小梅日記 一冊 嘉永6年(1853) 和歌山県立図書館
50   紀州家中系譜並に親類書書上げのうち 渥美家系譜 一冊 天保11年(1840) 和歌山県立文書館
     (2) 治宝と由比家
番号 指定    名   称 員 数 時 代 所 蔵 者
51   由比家資料のうち 由比家系図 一巻 江戸時代前期 個人
52   由比家資料のうち 鶴見家・由比家由緒につき口上書 一通 明和2年(1765) 個人
53   由比家資料のうち 由比家系譜 一冊 慶応4年(1868) 個人
54   由比家資料のうち 知行目録 一通 正保3年(1646) 個人
55   由比家資料のうち 知行目録 一通 享保11年(1726) 個人
56   由比家資料のうち 知行加増目録 一通 嘉永3年(1850) 個人
57   書「眉寿」 徳川治宝筆 一幅 江戸時代後期 和歌山県立博物館
58   由比家資料のうち 書「眉寿」 徳川治宝筆 一幅 弘化4年(1847) 個人
59   紀州家中系譜並に親類書書上げのうち 渥美家系譜 一冊 慶応元年(1865) 和歌山県立文書館
60   由比家資料のうち 豊楽焼 葵紋平棗 豊八作 一合 江戸時代後期 個人
61   由比家資料のうち 分野星図 二舗 嘉永2年(1849) 個人
62   由比家資料のうち 大清万年一統地理図 八曲一隻 嘉慶17年(1812) 個人
※指定の○印は、和歌山県指定文化財を示しています。