文 人 墨 客
―きのくにをめぐる― 出 陳 資 料
 


 偉大なる文人 祇園南海

番号

指定

  名    称

員 数

 材 質  時  代  所  蔵

展示

1

 

祇園南海宛書状 新井白石筆

1幅

紙本墨書 宝永7年(1710) 個人蔵

2

 

山水図 祇園南海筆 伊藤蘭嵎賛

1幅

紙本淡彩 江戸時代(18世紀) 当館蔵

3

 

五老峰図 祇園南海筆

1幅

紙本墨画 江戸時代(18世紀) 田辺市立美術館蔵

4

 

峰下鹿群図 祇園南海筆

1幅

紙本墨画 江戸時代(18世紀) 個人蔵

5

 

山水図巻 伝唐寅筆 祇園南海跋

1巻

紙本墨画淡彩 中国・明~清時代
(16~17世紀)
個人蔵

 

6

 

墨蘭図 祇園南海筆

1幅

紙本墨画 江戸時代(18世紀) 当館蔵

7

 

美人石上読書図 祇園南海筆

1幅

紙本墨画 江戸時代(18世紀) 個人蔵

8

 

南海詩集 祇園南海筆

4冊

紙本墨書 江戸時代(18世紀) 個人蔵

9

 

書「適」 祇園南海筆

1幀

紙本墨書 享保19年(1734) 当館蔵


 友を訪ねて

番号

指定

  名    称

員 数

 材 質  時  代  所  蔵

展示

10

 

山水図扇面 池大雅筆

1幅

紙本墨画淡彩 江戸時代(18世紀) (財)脇村奨学会蔵

 

11

 

梅花書屋図 桑山玉洲筆

1幅

絹本著色 安永4年(1775) 個人蔵

12

 

細合半斎像 桑山玉洲筆 細合半斎賛

1幅

紙本淡彩 安永5年(1776) (財)脇村奨学会蔵

13

 

和歌浦図巻 桑山玉洲筆 野呂介石題

1巻

紙本淡彩 天明2年(1782) 個人蔵

 

14

 

墨竹図 木村蒹葭堂筆

1幅

絖本墨画 江戸時代(18世紀) (財)脇村奨学会蔵

15

 

秋山訪友図 木村蒹葭堂筆

1幅

絹本著色 江戸時代(18世紀) 田辺市立美術館蔵

16

 

離合山水図 野呂介石筆

3幅

絹本淡彩 文化12年(1815) 田辺市立美術館蔵

17

 

紅玉芙蓉峰図 野呂介石筆

1幅

絹本淡彩 文政4年(1821) (財)脇村奨学会蔵

18

 

紫陽花図 松丘筆

1幅

絹本著色 文化9年(1812) 個人蔵

19

 

般若心経文字描観音図 松丘筆

1幅

紙本墨画 江戸時代
(18~19世紀)
個人蔵

20

 

山人閑適図 田能村竹田筆

1幅

紙本墨画淡彩 江戸時代(19世紀) (財)脇村奨学会蔵

 


 旅と名勝へのあこがれ

番号

指定

  名    称

員 数

 材 質  時  代  所  蔵

展示

21

  那智山・熊野橋柱巌図屏風 桑山玉洲筆

6曲1双

紙本墨画淡彩 江戸時代(18世紀) 念誓寺蔵

22

  玉津島輿崫図 桑山玉洲筆

1幅

絹本著色 江戸時代(18世紀) 田辺市立美術館蔵

23

  那智真景図 谷文晁筆

1幅

紙本墨画 寛政9年(1797) 個人蔵

24

  熊野遊記・熊野名勝図画
北圃恪斎著
 鈴木芙蓉画

3冊

紙本木版墨刷 寛政13年(1801) 和歌山市立博物館蔵

 

25

  名所写生図巻 司馬江漢筆

1巻

紙本墨画淡彩 江戸時代
(18~19世紀)
個人蔵

 

26

  紀州雑賀崎浦図 司馬江漢筆

1面

絹本油彩 江戸時代
(18~19世紀)
個人蔵

27

  那智瀑布図 松丘筆

3幅

紙本墨画淡彩 文化3年(1806) 当館蔵


 芦雪 師匠の代わりに

番号

指定

  名    称

員 数

 材 質  時  代  所  蔵

展示

28

松月図襖 円山応挙筆

3面

紙本金地墨画 天明5年(1785) 草堂寺蔵

 

29

曹孟徳図襖 長沢芦雪筆

4面

紙本墨画 天明6年(1786) 成就寺蔵

30

花鳥群狗図襖 長沢芦雪筆

4面

紙本著色 天明6年(1786) 成就寺蔵

31

虎渓三笑図襖 長沢芦雪筆

7面

紙本墨画 天明7年(1787) 草堂寺蔵

32

群猿図屏風 長沢芦雪筆

6曲1双

紙本墨画 天明7年(1787) 草堂寺蔵

33

寒山拾得図 長沢芦雪筆

1幅

紙本墨画 天明7年(1787) 高山寺蔵

 

34

三番日含

1冊

紙本墨書 天明3~8年
(1783~88)
高山寺蔵

 


 殿様が招いた陶工たち

番号

指定

  名    称

員 数

 材 質  時  代  所  蔵

展示

35

  偕楽園焼 織部写弾香合 楽旦入作

1合

  文政2年(1819) 当館蔵

 

36

  偕楽園焼 黄瀬戸写丸香合 楽旦入作

1合

  文政2年(1819) 当館蔵

 

37

  赤楽茶碗 楽旦入作

1口

  文政9年(1826) 当館蔵

 

38

  聴濤図 青木木米筆

1幅

紙本淡彩 文政9年(1826) (財)脇村奨学会蔵

 

39

  瑞芝焼 青磁東方朔桃耳花入

1口

  江戸時代(19世紀) 当館蔵

 

40

  南紀男山焼 青磁樹下唐子文六角手焙    欽古堂亀祐作

1口

  文政12年(1829) 個人蔵

 

41

  清寧軒焼 赤楽茶碗 銘「福禄寿」

1口

  江戸時代(19世紀) 当館蔵

 

42

  清寧軒焼 黒楽茶碗 銘「妹嶋夕照」      楽旦入作

1口

  江戸時代(19世紀) 当館蔵

 

43

  清寧軒焼 赤楽茶碗 銘「眉寿」
楽旦入作

1口

  天保12年(1841) 個人蔵

 

44

  清寧軒焼 赤楽茄子香合 楽旦入作

1合

  江戸時代(19世紀) 個人蔵

 

45

  置上菊香合 永楽保全作

1合

  文政11年(1828) 当館蔵

 

46

  交趾釉月梅図皿
永楽保全作
 野呂介石絵付

2口

  文政11年(1828) 当館蔵

 


 船が運ぶ 人が運ぶ

番号

指定

  名    称

員 数

 材 質  時  代  所  蔵

展示

47

鸚鵡図 伊藤若冲筆

1幅

絹本著色 江戸時代(18世紀) 草堂寺蔵

 

48

 

吉野山図 亀岡規礼筆 本居宣長賛

1幅

紙本著色 江戸時代
(18~19世紀)
個人蔵

49

 

桜花図 坂本浩雪筆 田端年蔭賛

1幅

絹本著色 江戸時代(19世紀) 個人蔵

50

 

山水図 頼山陽筆

1幅

絹本墨画淡彩 江戸時代(19世紀) 個人蔵

 

51

 

花卉図 岡本緑邨筆

1幅

絹本著色 弘化3年(1846) 個人蔵

 


指定欄の◎は重要文化財、□は和歌山県指定文化財であることを示します。
展示欄の
「前」は4月28日~5月20日、「後」は5月22日~6月10日に展示する資料であることを示します。
展示資料は文化財保護上の理由により、予告なく変更される場合があります。