作品紹介
重要文化財 康治2年(1143) 1幅 神護寺(じんごじ)蔵(展示資料目録1) |
|
平安時代の神野・真国荘を描いた古地図。 |
|
文覚上人(もんがくしょうにん)像 1幅 鎌倉時代 神護寺(じんごじ)蔵 (展示資料目録3) |
|
京都神護寺の復興に尽力した文覚上人の肖像画。 |
|
毘沙門天(びしゃもんてん)立像 1軀 平安時代 玉泉寺(ぎょくせんじ)蔵 (展示資料目録41) |
|
紀美野町の玉泉寺は明恵(みょうえ)が開いた寺と伝えられます。 |
|
野上八幡宮託宣記(たくせんき) 3巻 至徳元年(1384) 野上八幡宮蔵 (展示資料目録105) |
|
紀美野町の野上八幡宮に伝わった古文書。 |