出 陳 品 目 録 

(1)カセ(*)田庄故地と景観の変遷

番号

指定

資 料 名

作成年代

数量

所   蔵   者     

1

重文

紀伊国カセ(*)田庄絵図

延徳3年(1491)

1幅

宝来山神社
2

重文(附)

延徳三年三月日カセ(*)田庄牓示書出

延徳3年(1491)

1巻

宝来山神社
3

重文(附)

慶安三年賀勢田庄絵図 江戸時代前期

1幅

宝来山神社
4

 

慶長六年東村検地帳 元禄10年(1697)

1冊

笠田東第一自治区
5

 

東村新田畑地詰検地帳 元禄17年(1704)

1冊

笠田東第一自治区
6

 

東村地籍図 明治8年(1875)

1帖

笠田東第一自治区
7

 

東村地所図面 明治7年(1874)ごろ

1幅

笠田東第一自治区
(2)江戸幕府の国絵図作成

番号

指定

資 料 名

作成年代

数量

所   蔵   者    

  8

 

紀伊国絵図 江戸時代前期~中期

1舗

和歌山市立博物館
9

 

紀伊国絵図 江戸時代後期

1舗

個人
10

 

覚(国絵図・郷帳作成につき) 元禄11年(1698)

1枚

和歌山県立文書館
11

 

那賀郡安良見村絵図 元禄11年(1698)

1枚

和歌山県立文書館
12

県指定

紀州藩三浦家文書のうち 年中日記 元禄10・14年(1697・1701)

2冊

和歌山大学
紀州経済史文化史研究所
13

 

須藤家先祖書親類書 文化元年(1804)

1冊

和歌山県立文書館
14

 

紀伊国那賀郡田中庄山之絵図 元禄12年(1699)

1舗

和歌山県立博物館
15

 

紀州御領分之図 明治2年(1869)ごろ

1舗

和歌山大学附属図書館
16

 

小方儀 江戸時代後期

1点

個人
(3)高野山寺領の村絵図

番号

指定

資 料 名

作成年代

数量

所   蔵   者    

17

 

弘法大師御手印縁起 江戸時代後期

1巻

和歌山県立博物館
18

 

那賀郡毛原庄中村絵図 文化12年(1815)

1舗

個人
19

 

風土記附絵図解 中村四方町間帳 文化12年(1815)

1冊

個人
20

 

那賀郡志賀野庄絵図 文化12年(1815)

1舗

紀美野町教育委員会保管
(4)城下町和歌山を描く

番号

指定

資 料 名

作成年代

数量

所   蔵   者    

21

 

和歌山城下町絵図 享保20年(1735)
    ~寛延2年(1749)

1幅

和歌山県立博物館
22

 

道中記のうち 欠作町より御城内迄の図 文化5~6年(1808~09)

1帖

和歌山県立図書館
23

 

和歌山御城内惣絵図 寛政9~11年(1797~99)

1舗

和歌山県立図書館
24

 

紀伊国名所図会 後編巻之一 嘉永4年(1851)

1冊

和歌山県立博物館
25

 

大辺路図 江戸時代後期

1帖

和歌山県立博物館
26

 

熊中奇観 下巻 江戸時代後期

1巻

和歌山県立博物館
(5)災害と絵図

番号

指定

資 料 名

作成年代

数量

所   蔵   者    

27

 

北家文書のうち 安良見村新開絵図 江戸時代前期

1枚

和歌山県立文書館
28

 

有田郡絵図 大江霞岳筆 嘉永元年(1848)

1舗

和歌山県立博物館
29

 

有田川流域水害図 明治22年(1889)

1舗

和歌山県立文書館
30

 

和歌山県下西牟婁郡中変災実況之図 明治22年(1889)

2枚

和歌山県立博物館
31

 

紀州新宮城絵図 宝永5年(1708)

1舗

和歌山県立博物館
32

 

異船記 七・八 安政3年(1856)

2冊

和歌山県立図書館
33

 

近海全図 嘉永4年(1851)以降

1舗

和歌山県立図書館

(*)「カセ」は、HP上では漢字が出ないため、カタカナ表記にしています。
   「カセ」の漢字は、木へんに「峠」のつくり部分。