世界遺産登録記念特別展 熊野・那智山の歴史と文化 ─那智大滝と信仰のかたち─

 出 陳 資 料 一 覧

 1章 聖地那智山への祈り

 ①熊野三山の縁起と神仏

番号

指定

名     称

員 数

年   代

所 蔵 者

1

 

熊野山略記 3巻 江戸時代 熊野那智大社

2

 

熊野山略記 1巻 永享2年(1430) 熊野那智大社

3

 

熊野権現講式(那智山廊之坊文書) 1巻 元禄2年(1689) 汐﨑光氏

4

 

長寛勘文(那智山廊之坊文書) 1冊 江戸時代

汐﨑光氏

5

(◎)

熊野本地仏曼荼羅図(複製) 1幅 原品は鎌倉時代 原品は聖護院

6

熊野本地仏曼荼羅図 1幅 鎌倉時代 熊野那智大社

7

 

熊野本地仏曼荼羅図 1幅 室町時代 那智山青岸渡寺

8

 

熊野垂迹神曼荼羅図 1幅 鎌倉時代 和歌山県立博物館

9

 

熊野垂迹神曼荼羅図 1幅 室町時代 熊野那智大社
 ②観音の浄土・那智山

10

 

熊野御幸図写のうち那智幅 1幅 江戸時代 和歌山県立博物館

11

(国宝)

一遍聖絵 巻三(複製)   原品は
正安元年(1299)
原品は清浄光寺

12

内侍尚侍藤原氏寄進状
   (熊野那智大社文書巻32)
1通 応徳3年(1086) 熊野那智大社

13

法華経 8巻 仁治4年(1243) 那智勝浦町

14

法華経(開結共) 10巻 鎌倉時代 延命寺

15

 

女神坐像 1躯 平安時代 熊野那智大社

16

千手観音立像

1軀

平安時代 補陀洛山寺

17

二天立像

2軀

平安時代 補陀洛山寺

18

(国宝)

那智瀧図(複製) 1幅 原品は鎌倉時代 原品は根津美術館

19

御宸翰木牌 1片 弘安4年(1281)銘 熊野那智大社
 ③経塚に込められた祈り

20

 

経筒(光明寺銘) 1合 保元元年(1156) 熊野那智大社

21

 

経筒(法明寺銘) 1合 保元元年(1156) 熊野那智大社

22

 

経筒断片 4点 承安3年(1173) 那智山青岸渡寺

23

 

経筒断片 13点 文治3年(1187) 熊野那智大社

24

大壺 1口 平安時代 熊野那智大社

25

 

蓮弁文大壺 1口 平安時代 熊野那智大社

26

 

十一面観音立像

1軀

飛鳥時代 東京国立博物館

27

観音菩薩立像

1軀

中国・唐時代 熊野那智大社

28

観音菩薩立像

1軀

奈良時代 那智山青岸渡寺

29

観音菩薩立像

1軀

飛鳥時代 那智山青岸渡寺

30

 

菩薩半跏像(複製) 1軀 原品は飛鳥時代 原品は東京国立博物館

31

 

如来立像 1軀 奈良時代 熊野那智大社

32

如来立像 1軀 奈良~平安時代 那智山青岸渡寺

33

 

宝冠阿弥陀如来坐像 1軀 平安時代 熊野那智大社

34

 

千手観音鏡像断片 1点 平安時代 熊野那智大社

35

 

千手観音鏡像 1面 平安時代 熊野那智大社

36

 

千手観音鏡像断片 4点 平安時代 熊野那智大社

37

 

千手観音種字鏡像 1面 平安時代 熊野那智大社

38

 

千手観音・飛瀧権現尊号鏡像 1面 平安時代 熊野那智大社

39

 

十一面観音鏡像 1面 平安時代 熊野那智大社

40

 

蓬莱長方鏡 1面 平安時代 熊野那智大社

41

 

山吹双鳥鏡 1面 平安時代 熊野那智大社

42

 

洲浜梅樹双鳥鏡 1面 治承2年(1178)銘 熊野那智大社

43

 

楓枝双鳥鏡残欠 1面 平安時代 熊野那智大社

44

 

瑞花鴛鴦八稜鏡 1面 平安~鎌倉時代 熊野那智大社

45

五輪塔(附 納入人歯) 1基 平安時代 熊野那智大社

46

水滴 1口 平安~鎌倉時代 熊野那智大社

47

 

脚台 2基 平安時代 熊野那智大社

48

 

小壺・合子・小皿・蓋 5点 中国・宋時代 熊野那智大社

49

 

三鈷杵 1口 鎌倉時代 熊野那智大社

50

 

銭弘俶八万四千塔 1基 中国・五代時代
顕徳2年(955)
東京国立博物館

51

水瓶 1口 平安時代 熊野那智大社
 ④埋納された曼荼羅壇

52

 

那智山瀧本金経門縁起写 1冊 明暦2年(1656) 個人

53

大日如来坐像

1軀

平安時代 那智山青岸渡寺

54

 

大日如来坐像台座蓮弁 1点 平安時代 熊野那智大社

55

阿閦如来坐像 1軀 平安時代 那智山青岸渡寺

56

宝生如来坐像 1軀 平安時代 那智山青岸渡寺

57

 

無量寿如来坐像 1軀 平安時代 東京国立博物館

58

不空成就如来坐像 1軀 平安時代 那智山青岸渡寺

59

 

羯磨波羅蜜菩薩坐像 1軀 平安時代 東京国立博物館

60

 

法波羅蜜菩薩坐像

1軀 平安時代 東京国立博物館

61

宝波羅蜜菩薩坐像

1軀 平安時代 那智山青岸渡寺

62

 

金剛波羅蜜菩薩坐像

1軀 平安時代 東京国立博物館

63

 

金剛界三十七尊三昧耶形
(金剛薩埵菩薩・金剛愛菩薩・
 金剛喜菩薩・金剛拳菩薩・金剛香菩薩)
5軀(18軀のうち) 平安時代 東京国立博物館

64

 

金剛界三十七尊三昧耶形
   (金剛語菩薩・光背・台座)

1軀・2点 平安時代 熊野那智大社

65

 

五種鈴
(塔鈴・五鈷鈴・三鈷鈴・独鈷鈴・宝珠鈴)

5口 平安時代 東京国立博物館

66

 

塔鈴部品 1点 平安時代 熊野那智大社

67

 

羯磨 1口 平安時代 那智山青岸渡寺

68

 

六器 4口・6枚 平安時代 熊野那智大社

69

 

華瓶 1口 平安時代 熊野那智大社

70

 

瓶鎮柄香炉 1柄 平安時代 東京国立博物館

 2章 中世の那智山

 ①社家の成立とその展開
   ⅰ 那智山の一山組織

71

権少僧都導覚紛失状
   (熊野那智大社文書巻54)
1通 永仁6年(1298) 熊野那智大社

72

那智山衆徒等連署置文
   (熊野那智大社文書巻45)
1通 永享4年(1432) 熊野那智大社
   ⅱ 尊勝院家の成立と展開

73

法眼道済処分状案
   (熊野那智大社文書巻2)
1通 乾元2年(1303) 熊野那智大社

74

熊野三山検校御教書
   (熊野那智大社文書巻2)

1通 正和5年(1316) 熊野那智大社

75

法橋祐豪施行状
   (熊野那智大社文書巻2)
1通 正和5年(1316) 熊野那智大社

76

熊野三山検校宮令旨
   (熊野那智大社文書巻2)
1通 元亨2年(1322) 熊野那智大社

77

(□)

梵鐘(写真パネル) 1口  元亨4年(1324) 那智山青岸渡寺

78

那智山青岸渡寺宝篋印塔(写真パネル) 1基 元亨2年(1322) 那智山青岸渡寺

79

熊野三山検校准后令旨
   (熊野那智大社文書巻2)
1通 康永2年(1343) 熊野那智大社

80

尊勝院留守職相論文書案
   (熊野那智大社文書巻2)
1通 康永2年(1343) 熊野那智大社

81

三位房泰済重申状案
   (熊野那智大社文書巻2)
1通 康永2年(1343) 熊野那智大社

82

熊野三山検校御教書
   (熊野那智大社文書巻2)
1通 鎌倉時代 熊野那智大社
   ⅲ 実報院家の台頭

83

道栄契約状案(熊野那智大社文書巻44) 1通 貞治5年(1366) 熊野那智大社

84

参河阿闍梨浄範檀那去渡状
   (熊野那智大社文書巻44)
1通 応安元年(1368) 熊野那智大社

85

光勝房幸助畠地売券
   (熊野那智大社文書巻56)
1通 延徳4年(1492) 熊野那智大社

86

僧都覚有一跡配分目録(前欠)
    (熊野那智大社文書巻56)
1通 永徳2年(1382) 熊野那智大社

87

那智執行道賢一跡配分目録案
   (熊野那智大社文書巻56)
1通 永徳4年(1384) 熊野那智大社
   ⅳ 廊之坊家の成立と台頭

88

 

清水六郎清氏布施銭預状
      (那智山廊之坊文書)
1通 康暦元年(1379) 汐﨑光氏

89

 

近秀檀那売券(那智山廊之坊文書) 1通 明徳3年(1392)

汐﨑光氏

90

 

新宮楠助次郎康治檀那師職売券
          (那智山廊之坊文書)
1通 永享12年(1440)

汐﨑光氏

91

 

勝覚坊檀那売券(那智山廊之坊文書) 1通 長禄4年(1460)

汐﨑光氏

92

 

土屋禅正政宗借銭状
    (那智山廊之坊文書)
1通 享徳2年(1453)

汐﨑光氏

93

 

佐藤太郎五郎檀那売券
    (那智山廊之坊文書)
1通 文明13年(1481)

汐﨑光氏

94

 

長覚坊重讃檀那売券
    (那智山廊之坊文書)
1通 文明17年(1485)

汐﨑光氏

   ⅴ 実報院家の分立と展開

95

瀧腋善成坊檀那売券
   (熊野那智大社文書巻46)
1通 享徳2年(1453) 熊野那智大社

96

葛奥道賢檀那売券
   (熊野那智大社文書巻46)
1通 享徳2年(1453) 熊野那智大社

97

橋爪八郎檀那売券
   (熊野那智大社文書巻49)
1通 文明3年(1471) 熊野那智大社

98

新宮石垣在庁弥三郎檀那売券
     (熊野那智大社文書巻49)
1通 文明4年(1472) 熊野那智大社
   ⅵ 中世から近世へ

99

堀内氏善書状(熊野那智大社文書巻58) 1通 天正9年(1581) 熊野那智大社

100

堀内氏善書状(熊野那智大社文書巻58) 1通 戦国時代 熊野那智大社
   ⅶ 藤倉城跡と川関遺跡

101

 

青磁碗・白磁皿・青花皿
   (藤倉城跡谷部G区SK10出土)
3点 中国・明時代 和歌山県教育委員会

102

 

四耳壺(藤倉城跡谷部G区包含層出土) 1点 戦国~江戸時代 和歌山県教育委員会

103

 

備前焼壺
   (藤倉城跡谷部G区包含層出土)
1点 室町時代 和歌山県教育委員会

104

 

備前焼壺
   (藤倉城跡谷部G区包含層出土)
1点 室町時代 和歌山県教育委員会

105

 

唐津焼碗(藤倉城跡谷部C区SK06出土) 1点 戦国時代 和歌山県教育委員会

106

 

瀬戸美濃皿
   (藤倉城跡谷部C区包含層出土)
3点 戦国~江戸時代 和歌山県教育委員会

 

 

 1 瀬戸美濃稜皿 1点 戦国時代 和歌山県教育委員会

 

 

 2 瀬戸美濃灰釉端反皿 1点 戦国時代 和歌山県教育委員会

 

 

 3 志野焼丸皿 1点 戦国~江戸時代 和歌山県教育委員会

107

 

橋爪良済檀那配分定状
    (那智山廊之坊文書)
1通 文明4年(1472)

汐﨑光氏

108

 

白磁皿・山茶碗
   (川関遺跡水田部1・8区出土)
4点 中国・元~明
平安~鎌倉時代
和歌山県教育委員会

 

 

 1 白磁皿 墨書銘「廊」
   (川関遺跡水田部8西区出土)
1点 中国・元~明時代 和歌山県教育委員会

 

 

 2 山茶碗 墨書銘「いぬみや」
   (川関遺跡水田部1区出土)
1点 平安~鎌倉時代 和歌山県教育委員会

 

 

 3 山茶碗 墨書銘「圓教房」
   (川関遺跡水田部8西区SD38出土)
1点 平安~鎌倉時代 和歌山県教育委員会

 

 

 4 山茶碗 墨書銘「十」
   (川関遺跡水田部1区出土)
1点 平安時代 和歌山県教育委員会

109

 

山茶碗(川関遺跡水田部8西区出土) 2点 平安~鎌倉時代 和歌山県教育委員会

 

 

 1 山茶碗
   (川関遺跡水田部8西区SD15出土)
1点 平安時代 和歌山県教育委員会

 

 

 2 山茶碗片口碗
   (川関遺跡水田部8西区出土)
1点 鎌倉時代

和歌山県教育委員会

110

 

瀬戸灰釉皿(川関遺跡水田部8区出土) 2点 室町時代 和歌山県教育委員会

 

 

 1 瀬戸灰釉端反皿
   (川関遺跡水田部8西区出土)
1点 室町時代 和歌山県教育委員会

 

 

 2 瀬戸美濃灰釉端反皿
   (川関遺跡水田部8西区出土)
1点 室町時代 和歌山県教育委員会

111

 

青白磁合子蓋・青磁八角皿
   (川関遺跡水田部1・8東区出土)
3点 中国・南宋~明 和歌山県教育委員会

 

 

 1 青白磁合子蓋
     (川関遺跡水田部1区層出土)
1点 中国・南宋時代 和歌山県教育委員会

 

 

 2 青白磁合子蓋
     (川関遺跡水田部1区層出土)
1点 中国・南宋時代 和歌山県教育委員会

 

 

 3 青磁八角皿
     (川関遺跡水田部
          8東区SH01下層出土)

1点 中国・元~明時代 和歌山県教育委員会

112

 

青花皿
   (川関遺跡水田部2・8東区出土)
3点 中国・明~清時代 和歌山県教育委員会

 

 

 1 青花皿
   (川関遺跡水田部2区層出土)
1点 中国・明時代 和歌山県教育委員会

 

 

 2 青花皿
   (川関遺跡水田部8東区SW07
           ・SW07最下層出土)
1点 中国・明~清時代 和歌山県教育委員会

 

 

 3 青花皿
   (川関遺跡水田部8東区SW07
           ・SW07最下層出土)
1点 中国・明時代 和歌山県教育委員会
 ②広がる信仰
  ⅰ 参詣の組織とその様相

113

 

中院大輔阿闍梨頼賢檀那師職売券
           (那智山廊之坊文書)
1通 応永7年(1400)

汐﨑光氏

114

 

野毛八郎檀那売券
   (那智山廊之坊文書)
1通 享徳4年(1455)

汐﨑光氏

115

 

浄花坊宰相公檀那売券
   (那智山廊之坊文書)
1通 康正2年(1456)

汐﨑光氏

116

 

聞善坊檀那売券(那智山廊之坊文書) 1通 長禄4年(1460)

汐﨑光氏

117

 

備後国重永荘神上寺檀那願文
        (那智山廊之坊文書)
1通 享徳2年(1453)

汐﨑光氏

118

 

備後国多島住人等願文
    (那智山廊之坊文書)
1通 享徳2年(1453)

汐﨑光氏

119

 

備前児島通生荘長浜四郎左衛門等願文
            (那智山廊之坊文書)
1通 永享8年(1436)

汐﨑光氏

120

 

土屋系図(那智山廊之坊文書) 1通 室町時代

汐﨑光氏

   ⅱ 全国の熊野信仰

121

光達房寛中檀那売券
   (熊野那智大社文書巻48)
1通 寛正6年(1465) 熊野那智大社

122

光勝房檀那売券
   (熊野那智大社文書巻48)
1通 寛正6年(1465) 熊野那智大社

123

比丘尼祐栄檀那売券
   (熊野那智大社文書巻48)
1通 寛正7年(1466) 熊野那智大社

124

光勝房光有檀那売券
   (熊野那智大社文書巻48)
1通 寛正7年(1466) 熊野那智大社

125

光勝房嫡子土佐公檀那売券
   (熊野那智大社文書巻48)
1通 文正元年(1466) 熊野那智大社

126

善成房檀那売券
   (熊野那智大社文書巻48)
1通 文正元年(1466) 熊野那智大社

127

寺尾圓賀房檀那売券
   (熊野那智大社文書巻48)
1通 文正元年(1466) 熊野那智大社

128

光達房檀那売券
   (熊野那智大社文書巻48)
1通 文正元年(1466) 熊野那智大社

129

竹内弥太郎檀那売券
   (熊野那智大社文書巻45)
1通 永享9年(1437) 熊野那智大社
 ③那智山周辺の生業

130

光勝房幸祐山地売券
   (熊野那智大社文書巻1)
1通 長享元年(1487) 熊野那智大社

131

禅角房覚慶山地売券
   (熊野那智大社文書巻56)
1通 文明9年(1477) 熊野那智大社

132

太郎房茶園売券
   (熊野那智大社文書巻56)
1通 享徳4年(1455) 熊野那智大社

133

光勝坊土佐屋敷売券
   (熊野那智大社文書巻56)
1通 応仁2年(1468) 熊野那智大社

134

 

廊之坊五郎太郎檀那替渡状
       (那智山廊之坊文書)
1通 正長2年(1429)

汐﨑光氏

135

御山相論済請状
   (熊野那智大社文書巻31)
1通 元和2年(1616) 熊野那智大社

136

浅野忠吉寺山定書
   (熊野那智大社文書巻31)
1通 元和2年(1616) 熊野那智大社

137

口色川惣中山地売渡証文
   (熊野那智大社文書巻31)
1通 元和8年(1622) 熊野那智大社

138

 

寺山争論につき返答書(後欠) 1通 宝永5年(1708)か 大野保郷会

 3章 信仰の重層性 ─那智参詣曼荼羅から見る─

 ①那智参詣曼荼羅の機能 ─本願寺院と勧進活動─

139

那智山古絵図 1幅 江戸時代 熊野那智大社

140

 

那智参詣曼荼羅 1幅 室町時代

闘雞神社

141

那智参詣曼荼羅

室町時代 熊野那智大社

142

那智参詣曼荼羅

1舗

室町~江戸時代 補陀洛山寺

143

那智参詣曼荼羅・熊野観心十界図 2幅 江戸時代 正覚寺

144

 

如法経縁起 1巻 永享8年(1436) 那智山青岸渡寺

145

 

那智山十二所権現造営勧進状 1巻 弘治3年(1557) 熊野那智大社

146

 

熊野那智権現再興勧進状 1巻 戦国時代 和歌山県立博物館

147

 

牛玉宝印版木 1面 江戸時代 熊野那智大社

148

牛玉誓詞連判状
   (熊野那智大社文書巻23)
1通 嘉永3年(1850) 熊野那智大社

149

 

和国百女 菱川師宣画 1冊 江戸時代 和歌山県立博物館

150

寺社奉行熊野三山本願所住職定書
        (熊野那智大社文書巻28)
1通 延宝3年(1675) 熊野那智大社

151

 

那智山社家本願社務争論につき
           寺社奉行裁許状
1通 延享元年(1744) 熊野那智大社
 ②神仏習合の造形

152

熊野三所権現懸仏 1面 室町時代 熊野那智大社

153

 

千手観音懸仏 1点 鎌倉時代 熊野那智大社

154

 

千手観音懸仏 1点 鎌倉時代 熊野那智大社

155

 

阿弥陀如来懸仏 1面 鎌倉時代 熊野那智大社

156

 

薬師如来懸仏 1点 鎌倉時代 熊野那智大社

157

 

如意輪観音懸仏 1点 鎌倉時代 熊野那智大社

158

 

十一面観音懸仏 1面 南北朝~室町時代 熊野那智大社

159

 

菩薩形立像懸仏 1点 平安~鎌倉時代 熊野那智大社

160

 

不動明王鏡像断片 1点 平安時代 熊野那智大社

161

 

男神坐像

1軀

平安時代 熊野那智大社

162

 

十一面観音坐像

1軀

南北朝時代 熊野那智大社
 ③参詣曼荼羅に描かれた信仰の場
   ⅰ 十二所権現

163

 

熊野那智山神宝目録写 1巻 江戸時代 熊野那智大社

164

熊野那智大社奉納鏡および奉納鏡類 5面

中国・宋時代
朝鮮・朝鮮時代
平安~江戸時代

熊野那智大社

 

 1 楼閣人物鏡 1面 中国・宋時代 熊野那智大社

 

 2 菊花散梵字鏡 1面 朝鮮・朝鮮時代 熊野那智大社

 

 3 双龍双鳥八花鏡 1面 平安時代 熊野那智大社

 

 4 花丸文散双鳥方鏡 1面 室町時代 熊野那智大社

 

 5 鶴文散柄鏡 1面 室町~江戸時代 熊野那智大社

165

朱塗唐櫃 1合 南北朝~室町時代 熊野那智大社
   ⅱ 如意輪堂

166

法華経・経箱 3巻・1合 永正8年(1511) 那智勝浦町

167

 

熊野那智山本願中出入証跡記録 二 1冊 享保20年(1735) 那智山青岸渡寺

168

(○)

仁王像(写真パネル) 2軀 鎌倉時代 那智山青岸渡寺

169

 

熊野那智山本願中出入証跡記録 一 
                 (写真パネル)
1冊 享保20年(1735) 那智山青岸渡寺

170

 

西国巡礼方角絵図 1舗 江戸時代 和歌山県立博物館

171

 

西国三十三所観音霊場記図会 巻一 1冊 江戸時代 和歌山県立博物館

   ⅲ 那智滝

172

 

1口 鎌倉~室町時代 熊野那智大社

173

金銀装宝剣拵 後藤琢乗作 
  附 銅鍍金銀箱

1具1箇 寛永13年(1636)
江戸時代
熊野那智大社

174

 

那智山瀧本御神剣図

1舗

嘉永4年(1851) 熊野那智大社

175

 

西行物語絵巻断簡 1幅 江戸時代 和歌山県立博物館

176

瀧頭龕棟札写(那智大社文書巻7) 1通 江戸時代 熊野那智大社

177

 

細字法華経 道興筆 1幅 応仁2年(1468) 長保寺
   ⅳ 浜の宮と補陀洛山寺

178

 

那智山摂社浜之宮三所権現社略図

1舗

江戸時代 熊野那智大社

179

(◎)

熊野権現影向図(複製) 1幅 原品は鎌倉時代 原品は檀王法林寺

180

華瓶 1口 享禄2年(1529) 補陀洛山寺

181

仏餉鉢

1口 天正5年(1577) 補陀洛山寺

182

 

熊野那智山本願中出入証跡記録 一 1冊 享保20年(1735) 那智山青岸渡寺

   ⅴ 奥院

183

法燈国師坐像

鎌倉時代 円満寺

184

(□)

法燈国師坐像(写真パネル)

慶長10年(1605) 奥ノ院

185

 

紀州由良鷲峯山開山法燈円明国師縁起 1冊 永正14年(1517) 和歌山県立博物館

   ⅵ 妙法山阿弥陀寺

186

 

妙法山論所立合絵図

1舗

江戸時代 熊野那智大社

187

 

那智山図(熊中奇観のうち) 1帖 江戸時代 和歌山県立博物館

188

 

釈迦如来立像(写真パネル)

室町時代 阿弥陀寺

 4章 近世・近代の那智山

 ①近世の那智山復興と整備

189

(□)

鰐口(写真パネル) 1口 天正18年(1590) 那智山青岸渡寺

190

 

阿弥陀如来坐像 1軀 天正20年(1592) 那智山青岸渡寺

191

那智山堂供養遷宮につき覚
   (熊野那智大社文書巻33)
1帖 慶長8年(1603) 熊野那智大社

192

 

熊野三山絵図

江戸時代  熊野那智大社

193

 

熊野三山図

延宝8年(1680)か 熊野那智大社

194

三山惣代書状(熊野那智大社文書巻20) 1通

延宝8年(1680)

熊野那智大社

195

那智山本願中震災につき社堂修復願
         (熊野那智大社文書巻8)
1通 宝永4年(1707) 熊野那智大社

196

 

熊野三山修復につき寺社奉行勧化許状 1通 享保6年(1721) 熊野那智大社

197

 

熊野三山修復につき
   寺社奉行勧化許状添状
1通 享保6年(1721) 熊野那智大社

198

熊野三山社堂修復勧進帳
   (熊野那智大社文書巻36)
1冊 享保7年(1722) 熊野那智大社

199

 

那智山社堂殿門鳥居橋
     并末社堂建地割図
3巻 江戸時代 熊野那智大社

200

 

棟札 1面 享保19年(1734) 熊野那智大社

201

 

那智山本社末社図

江戸時代 熊野那智大社
 ②那智山と関わる村々

202

那智山神領目録
   (熊野那智大社文書巻55)
1通 慶長6年(1601) 熊野那智大社

203

那智山神領高配分目録
   (熊野那智大社文書巻55)
1通 慶長7年(1602) 熊野那智大社

204

那智山衆徒行人本願人数知行書立断簡
         (熊野那智大社文書巻55)
1通 江戸時代 熊野那智大社

205

那智山惣社中宗門人別帳
   (熊野那智大社文書巻35)
1冊 元禄9年(1696) 熊野那智大社

206

擬宝珠 1個 寛永2年(1625) 熊野那智大社

207

鰐口 1口 慶長6年(1601) 熊野那智大社

208

那智山神領村々の諸役免許につき達
         (熊野那智大社文書巻15)
1通 江戸時代 熊野那智大社

209

市野々村神領分名寄帳
   (熊野那智大社文書巻34)
1冊 寛永12年(1635) 熊野那智大社

210

那智山神領替地につき願
   (熊野那智大社文書巻6)
1通 元禄11年(1698) 熊野那智大社

211

 

那智山参詣人宿貸の儀につき達 1通 享保9年(1724) 熊野那智大社
 ③那智の火祭と那智田楽 ─扇会式の伝統─

212

熊野那智大社奉納鏡および奉納鏡類 8面 鎌倉~室町時代 熊野那智大社

 

 1 秋草双鳥鏡 1面 鎌倉時代 熊野那智大社

 

 2 菊花双鳥鏡 1面 鎌倉時代 熊野那智大社

 

 3 蓬莱鏡 1面 南北朝時代 熊野那智大社

 

 4 檜垣松梅双鳥鏡 1面 南北朝時代 熊野那智大社

 

 5 亀甲地双鳥鏡 1面 南北朝~室町時代 熊野那智大社

 

 6 瑞花双鳳鏡 1面 南北朝~室町時代 熊野那智大社

 

 7 浮線菊文散双鳥鏡 1面 室町時代 熊野那智大社

 

 8 松樹鳥居双鳥鏡 1面 室町時代 熊野那智大社

213

那智山田楽資料 一括 江戸時代 熊野那智大社

214

田楽再興日記(熊野那智大社文書巻26) 1通 慶長4年(1599) 熊野那智大社

215

恒例六月会田楽人数書上
     (那智大社文書巻61)
1面 寛永5年(1628) 熊野那智大社

216

 

那智山社法格式書 1帖 延宝6年(1678) 熊野那智大社

217

牛頭 1頭 室町~江戸時代 熊野那智大社
 ④近代の那智山

218

那智社中伺書(熊野那智大社文書巻28) 1通 明治3年(1870) 熊野那智大社

219

神祇官達写(熊野那智大社文書巻28) 1通 明治3年(1870)頃 熊野那智大社

220

 

記録残欠綴(神仏分離資料) 1冊

明治2~4年
   (1869~71)

熊野那智大社

221

 

熊野那智神社旧境内旧神宮
       拝借居屋敷地縮図

明治時代 熊野那智大社

222

 

熊野那智神社旧境内図

明治7年(1874) 熊野那智大社

223

 

明治七年一社諸記録 1冊 明治7年(1874) 熊野那智大社

224

古銅印 1顆 平安時代 熊野那智大社

225

 

神社合祀反対演説草稿 南方熊楠筆 1巻 明治45年(1912) 和歌山県立博物館

226

 

熊野百景写真帖 久保昌雄撮影 2帖 明治33年(1900) 和歌山県立博物館

227

 

観光パンフレット 2枚 大正~昭和時代 和歌山県立博物館

 

 

 1 「那智山案内」 1枚 大正~昭和時代 和歌山県立博物館

 

 

 2 「御避寒に南紀へ」 1枚 昭和6年(1931) 和歌山県立博物館

 5章 那智山周辺の文化 ─那智勝浦町の文化財─

 ①大泰寺の文化財

228

薬師如来坐像
   (指定名称 阿弥陀如来坐像)
1軀 保元元年(1156) 大泰寺

229

 

菩薩形立像(日光菩薩・月光菩薩) 2軀 鎌倉時代か 大泰寺

230

懸仏 3面 室町時代 大泰寺

 

 1 薬師三尊懸仏 1面 永享12年(1440) 大泰寺

 

 2 如来形坐像懸仏 1面 室町時代 大泰寺

 

 3 如来形坐像懸仏 1面 室町時代 大泰寺

231

 

地蔵菩薩坐像 1軀 貞和3年(1347) 大泰寺
 ②色川郷の文化財

232

色川神社仮面 9面・1点 室町~戦国時代 色川神社
(大野保郷会管理)

 

 1 翁面 1面 永禄2年(1559) 色川神社
(大野保郷会管理)

 

 2 黒色尉 1面 永禄2年(1559) 色川神社
(大野保郷会管理)

 

 3 鬼神面 1面 室町時代 色川神社
(大野保郷会管理)

 

 4 鬼神面 1面 室町時代 色川神社
(大野保郷会管理)

 

 5 男面 1面 室町時代 色川神社
(大野保郷会管理)

 

 6 男面 1面 室町時代 色川神社
(大野保郷会管理)

 

 7 怨霊面 1面 室町時代 色川神社
(大野保郷会管理)

 

 8 鬼神面 1面 室町時代 色川神社
(大野保郷会管理)

 

 9 男面 1面 室町時代 色川神社
(大野保郷会管理)

 

 10 龍頭 1点 室町時代 色川神社
(大野保郷会管理)

233

大般若経・経櫃

2巻・1合(600巻・3合のうち)

応永8年(1401)頃 楞厳院
(大野保郷会管理)

234

色川文書 2巻 南北朝~室町時代 大野保郷会

235

 

棟札 3枚 戦国~江戸時代 大野保郷会

 

 

 1 棟札 1枚 天文11年(1542) 大野保郷会

 

 

 2 棟札 1枚 寛永15年(1638) 大野保郷会

 

 

 3 棟札 1枚 慶安5年(1652) 大野保郷会

236

 

村々家数寺社并名所古跡書上 1冊 江戸時代

大野保郷会

237

 

蝶文様幡 2旒 戦国~江戸時代 大野保郷会

238

 

風土記お調べにつき書上 1冊 天保4年(1833) 大野保郷会

 6章 那智滝を描く ─和歌山ゆかりの画人たち─

239

 

那智山図屏風 桑山玉洲筆
   (那智山・熊野橋柱巖図屏風のうち)

6曲1隻(6曲1双のうち) 江戸時代 念誓寺

240

 

那智三瀑図 野呂介石筆 1幅 江戸時代 和歌山県立博物館

241

 

那智群山図 野呂介石筆 1幅 文政2年(1819) 個人

242

 

那智山補陀落浄土図 2曲1隻 大正~昭和時代 那智山青岸渡寺

243

 

那智月夜見ノ滝之図 稲田米花筆 1幅 昭和8年(1933) 那智山青岸渡寺

244

 

裸形上人絵伝 保田龍門筆(複製)

1面 昭和26年(1951) 那智山青岸渡寺

245

 

那智瀑底 渡瀬凌雲筆 1舗 昭和38年(1963) 田辺市立美術館分館
  熊野古道
    なかへち美術館

246

 

幻想那智 稗田一穂筆

昭和54年(1979) 和歌山県立近代美術館
※会期中、資料の展示替えは行わない。
※文化財保護上の理由から、やむを得ず展示資料を変更する場合がある。

※指定記号は、◎が重要文化財、○が県指定文化財、●が県指定有形文化財、□が市・町指定文化財を表す。

※複製により展示する資料については、指定の区分を(  )に入れて表示している。
※重要文化財熊野那智大社文書のうち、129・132・133の資料は展覧会図録にのみ掲載している。