企画展西行と明恵 平成29年(2017)9月9日(土)~10月5日(木)

平安時代終わりごろから鎌倉時代の初めごろにかけて、日本の歴史を彩った西行と明恵。ともに紀伊国の武士の家に生まれ、後に出家して寺僧となり、自らの道をひたすらに追い求め、その生涯を全うしました。西行と明恵はともに中学校・高等学校の日本史の教科書にも登場するなど、日本の歴史上とても大きな足跡を残しています。西行と明恵は、生まれ故郷である紀州でどのような活動をしていたのでしょうか?

この企画展では、平安時代から鎌倉時代に生きた西行と明恵の紀伊国における活動を中心に、和歌山県内に残る西行・明恵ゆかりの故地とともに、その文化財をご紹介いたします。西行や明恵といった、和歌山を代表する偉人たちの足跡とその遺跡を辿ってみたいと思います。

 なお、常設展示室では「きのくにのあゆみ」のほか、日本遺産認定記念「特集展示 醤油の町・湯浅」を、さらに2階文化財情報コーナーではスポット展示「西行の旧跡をたずねて」を開催しています。この機会にあわせてご覧ください。

主催:和歌山県立博物館

ミュージアム・トーク(学芸員による展示解説)

9月16日(土)・24日(日)・30日(土)

  ※各回とも13:3014:30

 

 

同時開催

  

 

休 館 日  月曜日(ただし、9月18日(月・祝)は開館し、19日(火)は休館)

開館時間  9時30分~17時(入館は16時30分まで)

入 館 料  一般 280円(220円)・大学生 170円(140円)
      ※( )内は20人以上の団体料金。
      ※高校生以下・65歳以上・障害者は無料。
      ※和歌山県内に在学中の外国人留学生は無料。