
◆フォトコンテスト「紀州の豊かな風景を写す」(和歌山県立博物館友の会と共催) 紀州の自然や風景をテーマとした写真を募集してフォトコンテストをおこないます。 入賞作品については「野呂介石展」の会期中に2階のギャラリーで展示いたします。 *募集は終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
なお、入賞作品と応募作品の一部をブログにて公開しています。
◆特別展記念講演会 11月8日(日) 13:30〜15:00 (和歌山県立博物館友の会と共催) 講師:佐藤康宏氏(東京大学大学院人文社会系研究科教授) 演題:「南画と文人画―野呂介石以前」
11月23日(月・祝) 13:30〜15:00 講師:橋爪節也氏(大阪大学総合学術博物館教授) 演題:「江戸時代の大坂画壇と野呂介石―木村蒹葭堂を中心に―」
◆「古典の日」記念講演会 11月1日(日) 13:30〜15:00 講師:安永拓世(和歌山県立博物館学芸員) 演題:「野呂介石にとっての古典」
◆博物館講座 11月29日(日) 13:30〜15:00 講師:安永拓世(和歌山県立博物館学芸員) 演題:「野呂介石の画業と文人交流」
※記念講演会・博物館講座の会場は、いずれも博物館となりの和歌山県立近代美術館 2階のホールです。
◆ミュージアムトーク 11月 → 3日(祝)、7日(土)、 15日(日)、 21日(土) 12月 → 5日(土) いずれも13:30〜14:30 会場は展示室内
|