粉河寺


紀ノ川の北岸、風猛山麓に位置する古刹で、西国三十三所観音霊場第三番の札所。宝亀元(七七〇)年大伴の孔子古の創建と伝えられ、千手千眼観音を本尊とし、その霊験を語った『粉河寺縁起』を所蔵する。平安時代以来、中央の皇族・貴族から地方の武士・庶民に至る幅広い信仰を集め、繁栄した。最盛期には数百の坊院、数千の僧徒を有していたと伝えられるが、秀吉の紀州攻め兵火をうけ、一時衰微した。その後、徳川家の援助を得て再興した。