明治期の学校


学制にもとづく学区区分により、尋常小学校と小学外舎(村落小学校)の設立がめざされたが、学制施行後はしばらくは資金難で規定通りに小学校を設立することはできなかった。始成小学(和歌山市)は、明治六(一八七三)年に設立された最初の尋常小学校であった。また、県下の中等学校は日露戦争までに、ようやく四中等学区に四校の設立が完了した。徳義学校(和歌山市)や耐久学舎(湯浅町)などの私学校創設は、その不備を補うものであった。